|
よみタイムVol.133 2010年3月26日号掲載
|
|
ディアーウッド・カントリー・クラブ
|
Deerwood
Country Club
|
全長は短いがチャレンジング
自然が残りシカも生息
|

当クラブで最長にして最難関の5番ミドル。距離は465ヤード
|

7番ロングホール。グリーンよりフェアウエイを望む
|

14番のティーショットは池越え。セカンド以降も別の池が右サイドに
|
バーリントン・カウンティーはNJ州の中南部。デラウェア・リバーに面し同州で最大面積を誇っている。当クラブはほぼ平らなカウンティー北部に位置し、NJターンパイクを南へリンカーン・トンネルより一時間余り。コンディションも常に良好で、96年のオープン以来ローカル・ゴルファーに人気のクラブ。
全長は6231ヤード。キャロライナ・スタイルのコースは4つのショートホールと2つのロングホールを含むパー70。フェアウエイはフラットながらややタイトと言える。ドッグレッグが多く、バンカーも効果的に配されている。
またコースそのものはリンクスの趣きも兼ね備えている。アンジュレーションに富むグリーンはミディアム・サイズ。スピードも速い。特筆すべきは大小多数の池が点在していること。ウォーターハザードは8ホールに及ぶ。また自然保護のための立ち入り禁止エリアが多数。こちらも池同様にアンプレイアブル。したがってこれらのハザードを総合すると、やはり正確性が攻略のカギとなるはず。距離以上にチャレンジングなコースだ。
前半最大の難関はハンディキャップナンバー1の5番。唯一400を越えるミドルホールで最長465ヤードにも及ぶ。ティーグランド前には池と立ち入り禁止エリアが広がり、両サイドの樹木の影響でフェアウエイはタイトな印象。セカンド以降は右にドッグレッグして行き、グリーン手前左には池が待ち受けている。7番ロングは池越えでティー・オフ。グリーン左手前にも池がある難しいホール。
後半も正確性が問われるホールの連続。14番は最長398ヤードのミドル。こちらもティーショットは池越え。また別の池がフェアウエイ右サイドとグリーンを被っている。右サイドからは池越えのアプローチとなるので、やはり狙いは左サイドから。17番は556ヤードのロング。ここは後半で最も難しくハンディキャップナンバー2のホール。
当クラブは原生林を切り開きレイアウトされており、周辺には自然が色濃く残っている。また名称の通りシカが多く生息している。プレー中に遭遇の可能性も充分にあるらしいのでくれぐれもご注意を。
(ケーシー谷口) |
|
- 845 Woodlane Road Westampton, NJ
- Tel:609-265-1800
- www.deerwoodcc.com
- セミプライベート、コンペ可
- オープン期間:一年中
- グリ−ン・フィー(カート込み):週日$79、週末$92
- 設備:レストラン、バー、プロショップ、ドライビングレンジ
|
- NJターンパイクを南へ向かいExit5で降りる。一つ目の信号でRt541を右折。およそ1マイル進み、ウッドレーン・ロードを左折。(本線より左折不可なので、右側道より左折)しばらく進み左側にコース。
|
|
|
|