|
よみタイムVol.94 2008年8月1日号掲載
|
|
ビーバーブルック・カントリークラブ
|
Beaver Brook
Country Club
|
丘陵地帯に広がる18ホール
最大の難関は15番ミドル
|

ローハンディー・ホールの6番ミドル。グリーン手前には川が
|
タイトでアップダウンに富む10番ホールのフェアウエイ
|

17番ロングホールはストレート。緩やかな下りがグリーンまで続く
|
ハンタードン・カウンティーのほぼ中央に位置する当クラブは、ハンタードン・ヒルズ、スプルース・ラン・ステートパークに囲まれた景観の美しいコース。ルート78を西へ向かい、マンハッタンからおよそ1時間。ハイウエイからのアクセスもよく、カウンティー外からのプレーヤーも多い。オープンは66年。以来、すばらしいレイアウトのコースとして人気を獲得している。
全長は6601ヤード、パー72。丘陵地帯に広がるコースは、厚い樹木が囲むツリー・ライン・スタイル。ティーショットは打ち上げや打ち下ろしが連続し、アップダウンに富んでいるのが特徴。フェアウエイはオープン。ドッグレッグのホールも多い。コース内に小さな川が流れておりウォーターハザードは多数あるものの、プレイに大きく影響を及ぼすものは3つのみ。以外はほとんど問題ないと言っていいだろう。
グリーンはラージサイズ。顕著なアンジュレーションは見られないが、見た目以上にトリッキーで読みづらくスピードも速い。エレベイトされたグリーンも多数。登りのアプローチの場合はクラブ選択に気を使うだろう。バンカーは50余り。多くが効果的に配されている。
オープニング2ホールとファイナル2ホールの計4ホールがロング。これも一つの特徴と言える。登りと下りが交互にあり、全てストレートなので満足のいくスコアーが期待出来るはず。6番は豪快な打ち下ろしでスタートするローハンディー・ホール。右に大きくドッグレッグし、左サイドには池。グリーン手前80ヤード前後には川がながれており、ティーショット次第では、果敢に攻めるか、レイアップかの選択をせまられる。
ドッグレッグの影響か、後半は前半に比べややタイトな印象。13番は右に曲がり、アプローチは谷越え。15番は最長451ヤードの長いミドル。左にドッグレッグしており、セカンド以降は打ち上げ。川がフェアウエイを横切り、グリーン右サイドには池。ここは後半で一番の難ホール。
メンバーコースのような立派なクラブハウスもさることながら、コースの状態は常に良好。満足して頂けること間違いなし。コンペも随時受付中。
(ケーシー谷口)
|
- 25 Country Club Dr Annandale, NJ 08801
- Tel:908-735-4200
- www.beaverbrookcc.com
- セミ・プライベート、コンペ可
- オープン期間 一年中
- グリ−ン・フィー(カート込み)
週日$59、週末$79
- 設備:レストラン、バー、プロショップ、ドライビングレンジ
|
- I-78を西に向かいExit17で降りる。そのまま直進しRt31を北に向かい、最初のExitから標識に従いRt31を南へ。I-78を越えてから一つ目の信号(カントリー・クラブ・ロード)を右折し、しばらく行くと左側にコース
|
|
|
|