|
よみタイムVol.90 2008年6月6日号掲載
|
|
エマーソン・ゴルフクラブ
|
Emerson Golf Club
|
距離たっぷりのミドルホール
ラフは深くスコアメイクに影響
|

前半は樹も少なくフェアウエイはオープン
|
ウォーターハザードは2つ。8番ショートホール
|

効果的に配されているグリーンサイドのバンカー
|
1963年にオープンした当クラブは、ワシントン・ブリッジより30分余り。以前より日本人にも比較的なじみが深く、距離のあるチャレンジングなコースとして知られている。
これまでは地元の企業によって運営されていたがこの5月から韓国系企業が買収し、新しい経営体制となってスタートしたばかり。日系メディアでの知名度アップとともにフレンドリーなクラブを目指している。
整備の行き届いたコース全長は6949ヤード、パー71。ツリー・ラインのフェアウエイはフラットなので歩いてのプレーも問題なし。グリーンはラージサイズでスピードはミディアム・テンポ。しかし、アプローチ次第では長い距離が残り、やはり3パットだけは注意したい。
バンカーは30余り、ウォーター・ハザードも2ホールのみ。ところが、ケンタッキー・ブルーグラスやフェスキューなどをブレンドしたラフは長く、思うように距離も出せずスコアーメイクに苦労することもしばしばあるだろう。
樹木も少なくオープンな印象の前半はほとんどがストレート。距離のあるミドルが多く3549ヤード、パー36。飛距離に自信のあるプレイヤーならロングドライブを狙いたいところ。中でも3番ミドルは最長で474ヤードあり、ハンディーナンバー1の難ホールとなっている。また2つあるウォーター・ハザードも前半で、7番ミドル、8番ショートと連続している。
後半に入ると厚い樹木がフェアウエイを囲み、かなりタイトになっている。またドッグレッグのホールが多いのも特徴。3400ヤードでパーはロングホールを一つ含む35。飛距離もさることながら正確性も問われるのが後半だ。最終2ホールとも左ドッグレッグ、400ヤードを越える難しいホール。
キム総支配人の話では現在、日本人プレーヤーの割合は10%程度。今後は新しいマネージメントのもと、今まで以上に日本人プレーヤーの獲得を目指し、もちろんトーナメントも随時受け付けている。クラブハウス一階にはバー、スナックバー、2階にはレストランも完備。メニューはアメリカン・コンチネンタルだがトーナメントの際は日本食のケータリングも行う予定という。
(ケーシー谷口)
|
- 99 Palisades Avenue, Emerson, NJ 07630
- Tel:201-261-1100
- www.emersongolfcourse.com
- パブリック、コンペ可
- オープン期間 一年中
- グリ−ン・フィー
月〜木$60、金$75、(カート$10)
土日祝$100(カート込み)
- 設備:レストラン、バー、プロショップ、ドライビングレンジ
|
- ルート4を西へ向かいEXITキンダーカマックRd/リバー・エッジで降り、そのまま道なりの進みグランド・アヴェニューからキンダーカマックRdを左折。5マイル程でエマーソンの街に入り、踏切を越えエマーソン・プラザ・イーストを右折。パリセーズ・アヴェニューを左折し、しばらく行くと右側。
|
|
|
|