よみタイム|2025年3月14日号・Vol.489デジタル版 & バックナンバーはこちら

国際女性デー・パネルディスカッション

Advertisement

2025年2月28日号掲載|7

国際女性デー・パネルディスカッション 
「日本のDEIをめぐるバックラッシュはどうなるのか?」

国際女性デー・パネルディスカッションが日本クラブで開催される。題して「日本のDEIをめぐるバックラッシュはどうなるのか?」。

パネラー
(左から)大塚泰子氏、及川美紀氏、風口悦子氏、小風華香氏
パネラー
(左から)大塚泰子氏、及川美紀氏、風口悦子氏、小風華香氏

多様性、公平性、包括性を意味し、組織や社会において多様な人材を活躍させることを目指す考え方「DEI=Diversity(ダイバーシティ)、Equity(エクイティ)、Inclusion(インクルージョン)」において、アメリカでは数年前から、DEIのバックラッシュが問題に。日本でも昨今の政治情勢を踏まえ、バックラッシュが起こるのでは?という懸念も出ている。

Advertisement

そんな中、日本とアメリカで活躍する女性パネリストを迎えて話を聞く。講演後はネットワーキングの時間もあり。 パネリストは、大塚泰子氏(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社、パートナー サステナビリティアドバイザリー統括)、及川美紀氏(一般社団法人 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ理事)、風口悦子氏(株式会社JTB / 執行役員 ブランディング・マーケティング・広報担当 兼 CMO)、他。講演は日本語。

●3月5日(水)6:00pm-8:30pm
●会場:日本クラブ 2階ローズルーム:145 W. 57th St.
●会員$25、ゲスト/非会員$35(軽食・ドリンク付)
●問合せ:info@nipponclub.org
●参加申し込み:https://form.jotform.com/Nippon_Club/womens-day-2025
●申込締切:3月3日(月)

パネラー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!