よみタイム|2025年3月14日号・Vol.489デジタル版 & バックナンバーはこちら

JASSI年次晩餐会、MUFG Bankへアワード

JASSI年次晩餐会
日米親睦・交流讃え
MUFG Bankへアワード

日米ソーシャルサービス「JASSI(ジャシー)」は10月24日、ミッドタウンのイェール・クラブで、43周年記念年次晩餐会「ベネフィット・ディナー」を開催。100人以上が参加した。

ベネフィット・ディナー
コミュニティ・リーダーシップ・アワードを受賞したMUFG Bankの小池氏(左)と望月理事長(Photo by KC of Yomitime)

ジャシーは198 1年設立の非営利日系福祉団体。高齢者プログラムのほか、「日本語ホットライン」を設け、様々な電話相談を受け付けている。失業保険や医療保険への申請サポートも行うなど日系人・日本人の生活を支援している。

Advertisement

晩餐会は、カクテル・レセプションで開始。同時にシークレット・オークションも行われ、今回も多くの品が出品された。午後6時半からプログラムがスタート。スペシャル・パフォーマンスとして、シンガー・ソングライターのKa-Na(植村花菜)が登場。ヒット曲「トイレの神様」を含め全3曲を披露した。

理事長の望月良子氏は開会の挨拶で、支援者へ感謝の意を表すとともに、今後も「日系コミュニティーの駆け込み寺」として高齢者および助けが必要な人たちへのサポート継続を約束。続いて在ニューヨーク日本国総領事館の森美樹夫総領事・大使が登壇し、ジャシーのサービスが無料で提供されていることの貴重さを力説。日系コミュニティーの一員として総領事館も協力してゆくと述べた。

日系人および市民サポートなどの功績を讃える「コミュニティ・リーダーシップ・アワード」は、日米親睦・文化交流にも大きく貢献したMUFG Bank(三菱UFJ銀行)に贈られた。望月理事長から、執行役員/米州総合管理部長の小池氏へ記念のトロフィーが贈呈。小池氏は壇上から感謝の意を伝えた。

最後は、ジャシーの岡崎奈津子ディレクターが活動内容を紹介、オークションの落札者がアナウンスされ大いに盛り上がり、盛況のうちにベネフィット・ディナーは幕を閉じた。

★関連記事:新しい2つの無料プログラム「NYライフをもっと豊かに!」

ベネフィット・ディナー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!