よみタイムVol.93 2008年7月18日号掲載
|
|
ハイ・マウンテン・ゴルフ・クラブ
|
High Mountain
Golf Club
|
バック9のスコアメイクに苦労
アプローチの正確性がカギに
|

右ドッグレッグの4番ロング。中央には池があるので要注意
|
シグニチャーの16番。フェアウエイはジグザグのように曲がっている
|

グリーン周辺には大きなバンカーがいくつもある
|
GWブリッジからルート4と208を乗り継ぎおよそ30分。バーゲン・カウンティーの北西部、閑静な住宅街が広がるフランクリン・レイクに位置する当クラブは66年にオープン。130エーカーに及ぶ敷地内に、バラエティー豊かな18ホールがレイアウトされている。ここ数年行われてきた改修工事も04年に終了。整備は以前と変わらず常に良好で、リピーターも多い人気のコース。
コース全長は6516ヤード、パー71。樹木がホールを分けるツリー・ライン・スタイル。フェアウエイは全体的にオープンだが、左右にドッグレッグのホールは樹木の影響でタイトな印象を受ける。グリーンはラージサイズ。アンジュレーションに富んでおり、スピードも速い。グリーン周りにはバンカーが多く、アプローチの正確性が攻略のカギとなるだろう。
フロントは緩やかな起伏が所々にあるが、フラットといえる。またストレートのホールが多いのも前半。それに対してバックはアップダウンに富んでいる。さらに17番ショート以外の全てのホールにウォーターハザードが存在。ティーボックス前の小さなクリークや小川は問題ないが、グリーン周辺の池やフェアウエイを横切る川は要注意。
シグニチャーホール遠くに山々を望む、589ヤードの16番ロング。左サイドから張り出す土手の影響でまずはやや右ドッグレッグ。その後は左に曲がっているため、左サイドにつけるとコースがブラインドになってしまう。言うまでもないがティーショットの狙いは右サイドから。グリーン手前60、70ヤード辺りには川、その後は両サイドにバンカーがグリーンまで幾つも点在している。
当クラブでは、多くのプレイヤーがバック9のスコアーメイクに苦労しているらしい。スコアーカードを見ると、フロントは全長3000ヤードを僅かに越える程度。それに比べてバックはおよそ450ヤードも長くなっている。理由の一つは距離の違いに他ならないが、アップダウンに富み、しかもウォーターハザードの多いバック9で、叩いてしまうのももっともだろう。一度チャレンジされたし。
(ケーシー谷口)
|
- 845 Ewing Avenue Franklin Lakes, NJ
- Tel:201-891-4653
- www.highmountaingolf.com
- セミ・プライベート、コンペ可
- オープン期間 3月〜12月
- グリ−ン・フィー(カート込み)
週日$72、週末$84
- 設備:レストラン、バー、プロショップ、ドライビングレンジ
|
- GWブリッジからRt4を西へ向かい、Rt208を北へ。Ewing Ave/CR-502で降り、ストップサインを左折。およそ1.5マイルで左側
|
|
|