よみタイムVol.110 2009年4月3日号掲載
|
|
ネシャニック・バレー・ゴルフ・コース
|
Neshanic
Valley Golf Course
|
全36ホール、起伏に富む難コース
大きなグリーン、距離もたっぷり
|

池を囲むようにホールがレイアウトされているレイク・コース。8番ショートホールのグリーン脇には池が
|
リッジ・コース5番、左ドッグレッグのロングホール。ティー・グランドからからはブッシュと木の影響でフェアウエイはブラインド
|

メドウ・コースの1番ティーグランド左には池。その向こうは9番ロングホールのフェアウエイ
|
ニュー・ジャージー州の中央部。サマーセット・カウンティーに位置する当コースは、ハイウエイを乗り継ぎ、マンハッタンより一時間余り。同カウンティーのパーク・コミッションがフラッグシップ・ファシリティーとして04年にオープン。27ホールのチャンピオンシップ・コースとアカデミー・コースの全36ホールを有している。
3つの9ホールからなるチャンピオンシップ・コースは、最長7108ヤードのリンク・スタイル。緩やかなアップダウンが続く地形にレイアウトされ、フェアウエイはオープン。しかし小刻みにうねりを繰り返している。グリーンはラージサイズ。こちらもアンジュレーションに富むのが特徴。周りの隆起も顕著で、バンカーがしっかりとプロテクトしている。
まず2つの大きな池があるレイク。ウォーター・ハザードが多数あるものの、フラットなホールが多いのもこのコース。4つのホールが池の周りにレイアウトされている。5番ロングは左サイドに池が続き、当コース最長の588ヤード。
3つの中でいちばん起伏に富んでいるのがリッジ。フェアウエイはタイトで、ドッグレッグも多い。ブラインドになることもしばしばあり、最も正確性を要求されるコースだ。池はないが他のハザードが多い。5番は左に大きくドッグレッグしているロング。ティーグランドからフェアウエイは確認しづらく、ブッシュの影響で2分されている。セカンド以降も左に曲がり、トリッキーなホールだ。
もう一つのメドウは全体を通してフラットと言える。ストレートのホールも多いので、最もイージーと言われており、好スコアーが期待出来るだろう。ウォーター・ハザードは2ホールにあり、9番577ヤードのロングがその一つ。グリーン手前左に大きな池があり、セカンド以降は要注意。ハンディキャップ・ナンバー1の難ホール。
当コースではキャラウェイ・ゴルフの協賛により、アカデミー・コースにてラーニング・センターを開設。随時レッスンを行っている。スポンサーの関係でA・パーマーやA・ソレンスタムも来場したことがあり、まさにカウンティーが誇るコース。是非プレーされたし。
(ケーシー谷口)
|
- 2301 South Branch Road, Neshanic Station, NJ 08853
- Tel:908-369-8200
- www.centennialgolf.com
- パブリック、コンペ可
- オープン期間 一年中
- グリ−ン・フィー(ノン・レジスター)
チャンピオンシップ・コース)
月〜木$65、週末祝日$80(カート込み))
アカデミー・コース)
月〜木$25、週末祝日$27(カート$10)
- 設備:レストラン、バー、プロショップ、ドライビングレンジ
|
- NJターンパイクを南へ向かい、I-78を経てI-287を南へ。Exit17で降り、Rt202を南。オールド・ヨーク・ロード(CR-637)を左折し、サウス・ブランチ・ロード(CR-567)を右折。そのまま直進し約3マイルで左側にコース
|
|
|