2021年11月12日号 Vol.410

日本クラブWEBギャラリー
「オールド・ノリタケ美の架け橋」展

老女キセル図コーヒーカップ(明治時代)

日本クラブWEBギャラリーで、11月18日(木)から12月29日(水)まで、「オールド・ノリタケ美の架け橋」展が開催される。監修は、日本を代表する輸出陶磁器の研究家・井谷善恵(よしえ)博士(東京藝術大学特任教授)。

明治以降、社会が劇的に変化する中で、日本人陶工たちの作品への思いは、食器や美術品となって主にアメリカに向けて輸出されていた。それらは「オールド・ノリタケ」と総称され、アメリカ社会で受け継がれ、愛されてきた。

明治以降の日本の輸出磁器は当初、裏印に国名が「Nippon」と記されていたため、現在もアメリカでは「Nippon」と呼ばれ、美術品として珍重されている。



合衆国政府からの通達で、原産地表記が「Japan」に変更されるようになったのは、1920年頃からだ。当時米国民は、自分たちオリジナルの「アメリカン・アールデコ」の魅力に気づき、日本の輸出磁器も徐々にアメリカン・アールデコへと意匠を変えていった。

今回の展示では、「Nippon」と呼ばれた前半と、アメリカン・アールデコを中心とした後半に分け、その変遷をたどる。

バーチャル・オープニングレセプション
11月18日(木)午後7時から8時まで、バーチャル・オープニングレセプションが開催。展示会の監修者である井谷博士が、「近代日本輸出磁器の煌めき」と題した講演を行うほか、邦楽演奏家の麻生花帆氏に、能や歌舞伎で使われる小鼓や、お囃子について話を聞く。

■11月18日(木)〜12月29日(水)
■会場:日本クラブWEBギャラリー
 https://nippongallery.nipponclub.org
■オープニングレセプション(無料・要登録):
 11月18日(木)7:00〜8:00pm
■登録リンク:www.nipponclub.org
 または https://bit.ly/3k6pJqC
■問合せ:日本クラブgallery@nipponclub.org


HOME