Page 5 - Yomitime453
P. 5
[ 5 ] 09/01/2023 YOMITIME・WWW.YOMITIME.COM・info@yomitime.com・
Photo © NEW YORK TRANSIT MUSEUM
ブライアン・グリーン氏
AI から宇宙まで 科学が変える未来を探る
「ワールド・サイエンス・フェスティバル」
24 21
10
NYT M
Photo by Steve Jurvetson (CC BY 2.0)
COVER STORY
10
11
B Q
B Q
22
AI AI AI
NYT M
B MT RT A
World Science Festival
2 4
2 3
Parade of Trains
■ 9 月 9 日(土)・10 日(日)11am-4pm ■運行区間(B/Q ライン)
Kings Highway 駅と
Brighton Beach 駅(ブルックリン)
■ https://www.nytransitmuseum.org
■ 9 月 21 日(木)〜 24 日(日) ■会場:Gerald W. Lynch Theater 524 W. 59th St.
■一般 $35、学生$20
1 AI: Grappling with a New Kind of Intelligence
9 月 21 日(木)7:00pm
2 Searching for Cosmic Origins
9 月 22 日(金)7:00pm
3 Navigating the Quantum Universe
9 月 23 日(土)4:00pm
4 Unifying Nature's Laws: The State of String Theory
9 月 23 日(土)7:00pm
5 Extending Einstein: Black Holes, White Holes, and Dark Energy
9 月 24 日(日)1:00pm
6 Reimagining Time: A Cyclic Universe
9 月 24 日(日)4:00pm
C
■ https://www.worldsciencefestival.com
ニューヨーク日系ライオンズクラブ(NYJALC)第17回 秋のヘルスフェア ライオンズ大学:大人の教養講座シリーズ 日本で大人気の有名講師陣がYouTubeで講演配信!
9月21日(木) 〜10月1日(日)まで公開 どなたでもお申込みできます。
参加無料
★3人の講師が連続してセミナー配信。各講師30分程度の凝縮セミナー。 ★お好きなセミナーをお好きなだけ!一度のお申し込みで全てご自由に視聴できます。
講師 山口 里美 講師 馬場田 晃一 (一般社団法人日本リレーションサポート協会代表理事) (介護福祉士)
講師 松山 友美 (セラピスト) ★シニアの“健幸”ライフ ~明日を変える美腸習慣~
★“家”と“家の名義”の片づけ
~相続登記の義務化迫る!~
★世代問わず楽しめる!丈夫な 身体へ導く「次世代型介護予防」
Eメールでお申し込みください。申し込まれた方にのみ視聴先URLアドレスをお知らせいたします。
申込先:NY日系人会 E-Mail: info@jaany.org TEL:212-840-6942
共催:ニューヨーク日系人会・邦人医療支援ネットワーク (JAMSNET) 後援:在ニューヨーク日本国総領事館
ビンテージ列車が行進!
/ ライン「ブラ イトン・ビーチ」駅か
鉄料金で乗車できる。 運行区間は屋外の
「パレード・オブ・トレインズ」 ら、同じく / ライン「キングス・ハ
カ ー ( C i t y C a r s )」 の 愛称で親しまれる「R-
ニューヨーク交通 イウェイ」駅まで、午 博物館( ) 前 時から午後4時 が主催するビンテー の間、連続して往復 ジ電車の旅「パレー する。 ド・オブ・トレインズ 乗降は、「ブライ
1/9」、それまでの車 両より幅が広くなっ
(Parade of Trains)」 トン・ビーチ」と「キ が9月9日(土)・ ングス・ハイウェイ」
Rapid Transit)時 代に使用されていた
日( 日 )の 2 日 間 限 定 の 指 定 ホ ー ム か ら の で開催される。 みで、1往復およそ 運行は両日とも 分程度。追加料金 に、ブルックリンの はなく、通常の地下
「 B U G a t e C a r s 」 など、 が保
ニューヨークで誕生 した「ワールド・サイ エンス・フェスティバ ル」が、9月 日(木) から 日(日)まで 行われる。今回は、 コロナ明け初の対面 開催となる。
と」としている。 ◇
の話を聞く。
日は、量子力 学を紐解く「量子宇 宙をナビゲートする
◇ 2008年、ニュ ーヨークのコロンビア 大学で、数学・物理 学の教授を務め、数 冊の科学書の著者で もあるブライアン・
「自然の法則の統一: 超弦理論の現状(別 記4)」を開催。 ノーベル賞受賞者 のジョン・ ・マザ ー氏を招いた講演会
ブラックホール、ホワ イトホール、暗黒エ ネルギー(別記5)」と、
グリーン氏が発足。 世界をリードする思 想家、芸術家、革 新者たちが、最先端 のアイデアや発見、 未来を見据えて意見 を交わす恒例イベン ト。その目的は、「科 学について知り、素 晴らしさに触発され、 価値を革新すること で、科学が将来に及 ぼす影響を考察でき る人々を生み出すこ
当日は の開発 者を招き、起こり得 る未来を予測する。 日は、「宇宙の 起源を探る(別記 2)」と題し、3人の 科学者が宇宙論を 展開。かつては「空 想の物語」だった宇宙 が、精密科学へと飛 躍的に発展。基礎物 理学と天文学の最前 線で活動する科学者
日は、宇宙につ いて考察する「アイ ンシュタインの拡張: ツだ。
車両は、「シティ・
ため、乗車しなくて もビンテージ列車の パレードが楽しめる。
た「BMTStandard」、 の前身であ
る (Brooklyn
管・管理するレアな コレクショ列車だ。
今回は司会進行役 としてブライアン・ グリーン氏が参加す
る。
初日は、話題の人 工知能をテーマにし
た対談、「 :新 しい種類の知能との 格闘(別記1)」。人
工知能( )は急 速に広がる中、可能 性に対する興奮と同 時に、新たな恐怖も 引き起こしている。 で行われる。
(別記3)」と、物理 学における最先端理 論について解説する
「巨人の肩の上に立 つ」は、招待客のみ
◇ ニューヨーク・タイ ムズ紙が「新たな文 化施設」と称賛した 最新の科学コンテン
「時間の再考: 周期 的な宇宙(別記6)」 が開催される。