よみタイム|2025年7月11日号・Vol.497デジタル版 & バックナンバーはこちら

【静岡県】民話アニメ「遠州今切の出世ほら」完成!記念コラボ商品・和菓子&張り子

Advertisement

2025年3月20日掲載

民話「遠州今切の出世ほら」のアニメーション完成
2つの記念コラボ商品が新発売!
「遠州今切の出世ほらまんじゅう」
「遠州今切の出世ほら張り子」

一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、静岡県湖西市に古くから伝わる民話「遠州今切の出世ほら」のアニメーションを制作。完成を記念して2つのコラボ商品、「遠州今切の出世ほらまんじゅう」と「遠州今切の出世ほら張り子」を3月18日から発売した。

生海苔を白あんに練りこんだ風味豊かな和菓子
「遠州今切の出世ほらまんじゅう」

遠州今切の出世ほらまんじゅう
遠州今切の出世ほらまんじゅう 1個 150円(税込)

アニメ「遠州今切の出世ほら」の舞台となった浜名湖産の生海苔をふんだんに練りこんだコラボまんじゅう。伝統菓子職人の手による完全オリジナル商品だ。竜の絵は「竜がほら貝から飛び出る場面」をデザイン(遠州天狗屋/坂田吉祥デザイナー作)したもの。地元の湖西市産はちみつや、湖西市でとれた卵を使用した風味豊かな和菓子だ。バラ売り1個150円(税込)、箱入り8個セット1,350円(税込)で販売。

■販売店:菓子処 まんじゅや
■住所:〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居1529
■問合せ:TEL 053-594-0347
https://manjuya-arai.com

Advertisement

主人公「遠州今切の出世ほら」をキャラクター化
伝統工芸玩具「張り子」にした「遠州今切の出世ほら張り子」

遠州今切の出世ほら張り子
出世ほら張り子(高さ約25cm)88,000円(税込)

アニメ「遠州今切の出世ほら」は、土の中で3000年過ごした「ほら貝」が、そこから抜け出し龍の姿になったという、湖西市に古くから伝わる海の民話が題材。張り子デザイナーが、アニメの主役をキャラクターデザイン化。昔ながらのおもちゃ「張り子」にして、インターネット注文で販売。出世を願う遠州の縁起物であると同時に、遠州の風土と歴史に想いを馳せた郷土玩具。実物は湖西市役所で展示されている。

制作は、張り子作家「坂田吉祥」と遠江天狗の子どの「てんぐちゃん」による縁起物作りユニット「遠州天狗屋」。手仕事で一品ずつ製作するため、手元に届くまでに約2週間程度かかる。1体 88,000円(税込)。

■販売:遠州天狗屋オンラインショップ
 https://shop.enshutenguya.jp
■問合せ:天狗屋オンライン
 https://x.gd/bDAWI

湖西市に伝わる民話をもとにしたアニメ「遠州今切の出世ほら」とは?

アニメ「遠州今切の出世ほら」
アニメ「遠州今切の出世ほら」

昔むかし、今からさかのぼること約500年前の室町時代に遠州灘で起きた話。ある夫婦の元に、奇妙な声がきこえてきた。不思議に思っていたところ、突然、山がゆれだし、岩の中からほら貝が飛び出してきた。なんとそのほら貝は、3000年ものあいだ、岩の中にいたという。長い年月を経て海に飛び込んだほら貝は喜びにみちあふれ、その身を海の流れに任せて浜名湖にたどりついた。この時、ほら貝は空高くとびたいと強く願い、竜に変身したのであった。
■詳細:https://uminominwa.jp/animation/80/

遠州今切の出世ほら張り子

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする!