2017年08月11日号 Vol.307

マペットと共に歩んだ
比類なき足跡
「ジム・ヘンソン」展


(映画「THE MUPPET MOVIE」で、カーミットを操るジム・ヘンソン。 Photo courtesy of The Jim Henson Company/MoMI. Kermit the Frog © Disney/Muppets


ヘンソンの初期作品。「Wilkins Coffee」のキャラクター。 (l to r) Wilkins and Wontkins (C.1962), Kraml Dairy Company, Wilkins Coffee Company,(1958). Loan from Jim Henson Company. Photo by YOMITIME


映画「ダーク・クリスタル」コンセプトアート、ジェンとキーラ。 Brian Frod. Loan from Jim Henson Company. Photo by YOMITIME


「セサミストリート」で人形を操るヘンソン(中央)とフランク・オズ(右)(1970年代)© 2017, Sesame Workshop/ Museum of the Moving Image


セサミストリートの産みの親として知られる故ジム・ヘンソン(1936〜90年)を包括的に紹介する展示が、アストリアの「ミュージアム・オブ・ムービング・イメージ」に新設された。
展示品は300点以上で、同ミュージアムのコレクションに加え、ヘンソン・ファミリーが寄贈した約500の中から選出。多数のマペットをはじめ、プライベート写真、キャラクタースケッチ、ストーリーボード、脚本、写真、小道具、初期作品から実験的なプロジェクトまで、ヘンソンのキャリアを紐解く。

手や腕を人形の中に入れて操る「マペット」は、「操り人形(マリオネット)」と「指人形(パペット)」を合わせた造語で、1955年、ヘンソンと妻ジェーンが制作・命名。同年、テレビ番組「サム・アンド・フレンズ」で初めてマペットがお茶の間に登場。遅い放送時間枠だったにも関わらずその斬新さが話題となり、その後、コマーシャルや映画など、多くのマペットたちがデビューした。

1965年、マペットを世界的に有名にした子ども向け教育番組「セサミストリート」が誕生。生き生きと動くマペットたちは、あっという間に子どもたちのアイドルに。マペットは身近な存在としてアメリカの一般家庭へ浸透していった。
ちなみに、ヘンソンが産み出したマペット第一号はカエルのカーミット。操り人形師でもあったヘンソンが亡くなるまで自ら動かしていた「分身」だ。

「人形なんて所詮は子ども騙し」だと考えられていた当初、ヘンソンはマペットで映画界に革命を起こしたいと考えていた。1979年、ジェームズ・フローリーを監督に迎えた初のマペット主演映画「The Muppet Movie」(邦題:マペットの夢みるハリウッド)を発表。81年「The Great Muppet Caper」(邦題:マペットの大冒険/宝石泥棒をつかまえろ!)で監督デビュー。82年の「ダーク・クリスタル」は、人間が一人も登場せず、全キャラクターがマペットという異色のファンタジーで、架空の惑星を舞台にした壮大なストーリーと官能的な映像美が「マペット作品の金字塔」と評価。86年、製作総指揮にジョージ・ルーカスを迎え、デヴィッド・ボウイとジェニファー・コネリーが出演した「Labyrinth」(邦題:ラビリンス/魔王の迷宮)は、現在ならCGで表現されるだろう架空の生き物全てがマペット。手作り感満載の特撮と、人間味に溢れるキャラクターが、独特な世界観を産み出した。

生前、「私のゴールは、今いるココよりも、さらに良い世界を残すこと」と話していたというヘンソン。幼い頃、誰もが手にした「人形」という共通アイテムが人々の郷愁をかきたてる。喜び、哀しみ、怒りなど、マペットを通して描かれたものは「人間」であり「人生」だ。ヘンソンが歩んだ比類なき足跡を辿る時、彼がマペットたちに吹き込んだ愛情と命が見えてくる。

関連映画の上演有り。スケジュールは別記。

The Jim Henson Exhibition
■会場:Museum of the Moving Image
 36-01 35 Ave., Astoria
 TEL: 718-777-6888
■大人$15、 シニア/学生$11
 3-17歳$7、3歳以下無料
■金曜4pm〜8pm:無料
www.movingimage.us


★上映リスト
※映画観賞料金は入館料に込み
Muppet Treasure Island
■8月12日(土)・13日(日)


Muppets from Space
■8月19日(土)


Jim Henson: Commercials &Experiments (in HD)
■8月20日(日)


The Dark Crystal
■8月26日(土)・27日(日)



HOME